2025/07/29 21:53

7月24日が「夏の大阪・鴨すき焼きの日」として日本記念日協会より認定、登録されました!
これからの暑い夏に滋養強壮食材として、鴨すきをぜひ🦆

以下、プレスリリースの一部をご紹介します。

日本最古の合鴨農家であるツムラ本店(大阪府松原市/代表:津村佳彦)は、失われつつある大阪の夏の食文化の再興を目指し、「夏の大阪・鴨すき焼きの日」を記念日として制定しました。かつて大阪は、豊臣秀吉が合鴨の生産を奨励したことから、日本一の鴨の産地として知られ、鴨は身近な食材として根付いていました。江戸時代には、滋養強壮を目的として、天神祭りの時期に鴨のすき焼きを食べる風習があり、「夏の風物詩」として親しまれていたと伝えられています。しかし社会情勢の変化とともにその風習は衰退。今回の制定は、東京の鰻、京都の鱧に並ぶ「大阪の夏の味」として、鴨すき焼き文化を復活・継承していくことを目的としています。PR TIMESより